こんにちは。
運営者の齋藤勇人です。
今回はNO.1~9の記事をまとめました。
当サイトに訪問してくれた方が見やすいようにと思いまして、
もしよければ過去記事もご覧ください(^^)/
【NO.1】2021/03.11スターティングフィットネスジャパン開設
【NO.2】トレーニングの目標設定はどうやる!?大谷翔平選手から学ぶフレームワーク活用法!
【NO.3 】糖質制限ダイエットで食べて良い食品と目安はどれぐらい!?炭水化物をコントロールする基礎知識
【NO.4 】しっかり食べて健康的に痩せる!最新ダイエット「ボリュメトリクス」で体脂肪を落とす方法
【NO.5】筋トレ効果を最大限に高める為にはルールを知ろう!「トレーニングの7大原理・原則について」
【NO.6】焼肉がファストフードに!?「焼肉ライクの筋肉飯をご紹介」
【NO.7】筋トレ初心者から上級者まで!「腹筋トレーニングのバリエーション紹介」
【NO.8】筋トレを継続していくコツ「メニューへの取り組み方」
【NO.9】足を速くしたいアスリートは必見!「スプリントオンラインのご紹介」
【NO.1】2021/03.11スターティングフィットネスジャパン開設

こちらは初投稿になります!運営者:齋藤勇人の簡単なプロフィールについてです(^^)/
(自分のことを書くのって恥ずかしい…)
【NO.2】トレーニングの目標設定はどうやる!?大谷翔平選手から学ぶフレームワーク活用法!

1つ目はプロフィールでしたが、初めに書きたかったのはメンタルや目標設定についての記事でした。どんなに素晴らしいトレーニング食事方法でも「基盤」となるのがメンタル面かなと思っているので。この記事はプロ野球選手である大谷翔平選手が高校時代に活用していたとされている目標達成術です!
【NO.3 】糖質制限ダイエットで食べて良い食品と目安はどれぐらい!?炭水化物をコントロールする基礎知識

こちらは「糖質制限ダイエットの基礎知識」についての紹介です。近年、注目されている減量方法の1つですよね。ほとんどの人が聞いたことがあると思いますので、実際にどんなやり方でポイントは何かなどについてを紹介した内容となります!
【NO.4 】しっかり食べて健康的に痩せる!最新ダイエット「ボリュメトリクス」で体脂肪を落とす方法

NO.3では糖質制限ダイエットについて紹介しましたが、ダイエット方法は決してそれだけではありません。こちらではボリュームをしっかり食べて痩せるやり方である「ボリュメトリクス」というやり方について紹介させて頂きました。自分に合うダイエット方法を見つける参考になればと思います!
【NO.5】筋トレ効果を最大限に高める為にはルールを知ろう!「トレーニングの7大原理・原則について」

ダイエットやボディメイクを進めていく中で食事改善はとても重要です。それに加えてもう一つ重要なのが「筋力トレーニング」ですよね。ただトレーニングもただ闇雲に実施すれば良いという訳ではありません。しっかりと効率的に効果を出すためにはトレーニングのルールをマスターする必要があります。この記事ではトレーニングにおける7大原則について紹介しております。トレーニングの効果がなかなか感じられない…。という方は是非参考にしてみて下い!!
【NO.6】焼肉がファストフードに!?「焼肉ライクの筋肉飯をご紹介」

記事内容をトレーニングや食事法だけでなくスポットについてもご紹介していきたいと思っております。そこでこちらでは「焼肉ライク」さんについての記事になります。焼肉がファーストフード感覚で食べられるのって革新的だなあと感じました(^^)/
【NO.7】筋トレ初心者から上級者まで!「腹筋トレーニングのバリエーション紹介」

当サイトでは初心者から既にトレーニングに慣れてきているという方まで幅広いトレーニーに参考にして頂きたいと思っています。そこでNO.7の内容は初心者から上級者までレベル別にトレーニング内容を紹介しています。上級者のトレーニングってこんな感じなのか!と感じることもできますし、上級者などは初心に戻る良い機会になるのではないかなと思います。是非チャレンジしてみて下さい!
【NO.8】筋トレを継続していくコツ「メニューへの取り組み方」

こちらではトレーニングへの向き合い方や運動プログラムを継続していくためのメンタルマネジメントのコツについて紹介していきます。カリフォルニア州立大学の教授であるネス・ラビッザ氏の内容を元に紹介しています!
【NO.9】足を速くしたいアスリートは必見!「スプリントオンラインのご紹介」

こちらは「スプリントオンライン」というアスリート向けメディアサイトの紹介です。足を速くしたい!強くなりたい!という方は是非参考にしてみて下さい(^^)/
以上、過去記事の紹介でした!
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
(Twitter始めてみましたのでフォローお待ちしております!)
運営者:齋藤